2019_6
調子がわりとよくて、あれこれ作りたいもののことを考えたり、手を動かしたり、いいペースでできていた矢先、父の肺がん、脳転移を知らされる
いろんなことから目を背けて、傍観、惰性、忍耐、消去法で選択し続ける父の一生について考える
夏の間、母からの連絡が多くなる
着信があるだけで、声を聞くだけで、小3くらいの怯えた自分に戻ってしまい具合がひどく悪くなる
こちらから気遣って連絡することも増え、全く思っていないウソの優しい言葉をかける

2019_7
昔のことを思い出したり、人生について考えすぎて、ほとんど人と会えなくなる

2019_8
夜の公園で友達に、自分の昔の話をしたら全員すごく泣いていた やさしい

2019_9
スケボーをはじめる すごくこわい

2019_10
会社で折り畳み傘を盗まれてブチギレる
自分の体が自分じゃない感覚の原因に気づく
殴られる体の痛みが、脳や心にまで影響を及ぼさないように、ダメージを体だけにとどめるために切り離して、いつしか自分の体が洋服のようにしか思えなくなったと分かった

2019_11
スケボーで大転びして、大きな内出血がいくつもできる
休憩したら恐怖でもう二度と乗れなくなると思い、泣きながらすぐ練習した

2019_12
いろんなことが実は自分のせいではなかったと気づく
会社でトイレに行くたびに友達とあそんだときの写真を見てつらさを和らげる

2020_1
webマガジンの求人に応募し面接に行く
いつかサイトを作りたいと言ったら、うちで働くより、そのやりたいことを今すぐやってみたらいいと励まされる
父が死んで、あんたが来てもどうしようもないと母が電話で怒り、行かなくて済むなら逆にありがたいと思い、翌日はいつもどおり会社に行き、どんな事情があろうと葬儀に出ない人間は親不孝で非常識という知恵袋を読んで、世間はみんなそう思っているのかといやな気持ちになる ほぼ誰とも口をきかなかった1日だった
このままだとしばらく何もできなくなる予感がして、スケボーで転んだときみたいにすぐ何かしなくてはと思い、サーバを契約してwordpressについて調べる

2020_2
Dawn Societyオープン
みんなすごく協力的で、たくさん記事を投稿してくれる人、記事を投稿していなくてもサイトについて真剣に考えて話し合ってくれる人、気軽に楽しんでくれている人、真剣に自分自身と向き合ってくれている人、みんなこの場を気に入ってくれて、それぞれが自分なりのスタンスで自由に立ち寄ってくれてすごくいいなと思う

2020_3
人間関係について改めて考える
話し合うことの大事さとか、自分の気持ちが尊重されることとか、これまで自分の価値観になかったいろんなことが、周りの人たちに大事にされ続けたおかげで、気づかないうちに大幅アップデートされていて、自分の心を無視しないといけない人間関係は不健康かもしれないと思う

2020_4
一人でいる時間が増えたことと、支えてくれる人たちがいる信頼から、これまで表面的な部分だけを見てきた問題の核、根と向き合うために、トラウマ、アダルトチルドレン、毒になる親、虐待関連の本を読み、自分にとっての常識、諦め、感覚の歪みを客観的にみつめる
知ることと知らずにいること、どちらが幸せだろう

2020_5
実は自分は被害者で、人権を、人生を何十年も奪われ、多くの人が経験してきたこと、多くの人が当たり前に持っているものが欠落しているという事実に悲しみと憎しみと怒りがわく
メージを受けて脳が萎縮していれば、堂々と責められると思い、証拠欲しさに脳ドックを受けるが、きれいな脳、詰まっている、と褒められ複雑な気持ちに
自分を楽しませることへの罪悪感、やるべきことができない、不安や焦り、落ち込み、感情のコントロールができないなど、具体的な解決法を知るべくカウンセリングに通い始めるが、効果があるかはまだわからない
体にいいご飯をたくさん食べたら前より顔色が良くなったと言われた
会社を辞めることを上司に伝える
上司はショックを受けててかわいそうだった マジごめん

2020_6
不公平で理不尽な人生を奪い返すくらい幸せになりたいと思う
でもそのために何をすればいいかぜんぜんわからない
自分のやりたいこと、楽しいと感じることが何なのか
自分の役に立ち、なおかつ誰かの役にも立てること
欠けた状態の自分が、さらに削れて削れて、やっと他の社会人に並んで、ボロボロになりながらお給料をもらって生きる以外の方法はないのか
ぜんぜんわからないけど考えている
いずれは恐怖に怯えなくて済むようにいろんなことちゃんと解決しないといけない
もっともっと強くならないといけない
強くなるためには、心が幸せじゃないといけない

コメント